2017年1月料理サークル①

年末年始、冬休みも終了!日常生活が戻ってまいりました。


久々の料理サークル、本日開催しました。

メニューテーマ:『深冬の基本定番和食レシピ』

<メニュー>

・ぶりの照り焼き おろし添え

・里芋と厚揚げの味噌煮

・白菜とひじきのサラダ

・土鍋炊き玄米ご飯      

・なめことネギのかきたま汁  

・はちみつデザートごま豆腐

本日は3名の方々にご参加頂きました。年末年始のごちそうやお酒などなど...ですっかりと疲労した胃腸のもたれを、あっさりとした和食で癒すことができたかなと。

テキパキと作業して頂き、いつもの調理終了時間の30分前にすべて仕上がるという余裕さ。ゆっくりと会食することができました。

今回、存在感ある土鍋でふっくら炊き上げた玄米ご飯。大きさとしては9号(4~5人分)の鍋を用意しまして、炊いたご飯は3合分です。加熱することによって起こる水の対流をまんべんなく施すために土鍋の大きさと炊く米の量のバランスはきちんと決まっています。このバランスを崩すと、鍋底の焦げの原因となったり、吹きこぼれやすくなったり、せっかくのご飯がうまく仕上がりません。

炊飯器よりも短時間で仕上がり、またアウトドアでも活用できるので、ぜひ土鍋ご飯の作り方は覚えて頂きたいものです。

今日も満腹でみなさんお帰りになられました♬

ご参加頂いた方、ありがとうございました!

AMI cooking station

~人と人とを食でつなげる~ そもそも料理が苦痛!苦手!を克服したい! 子供が食べてくれる簡単料理を覚えたい! お洒落なおもてなしスタイルの盛り付け方を覚えたい! 夕飯の支度を時短でできるようになりたい! 手作りランチをみんなで会食したい! と思っている方、ぜひ一度ご相談ください。 2020年11月以降のブログはこちらに移行させて頂きます。 ⇓ http://ameblo.jp/amiwhite/

0コメント

  • 1000 / 1000